文化祭の出し物でおすすめな2020年の食べ物は?簡単な作り方や予算も紹介

季節のイベント

2020年もあっという間に秋がやってきましたね。

食欲の秋とも言いますが、学校では文化祭で盛り上がる時期かと思います。

そんな秋の文化祭の出し物といえば食べ物

どうせ出すなら繁盛させたいですよね!

2020年の文化祭の出しものでは、どんな食べ物が人気なのでしょうか。

文化祭の出し物といえば食べ物!

文化祭でのクラスの出し物といえば食べ物関係が人気なのではないでしょうか。

クラスで工夫してカフェのようにお店を出して、楽しみつつ売上も狙う。

文化祭自体が楽しいけれど、どうせ食べ物を出すなら繁盛させたいというのが本音ですよね。

売上金はみんなで山分けしたり、文化祭終わりの打ち上げで使ったり…

文化祭は準備から終わった後まで楽しいものです。

そんな文化祭をより楽しい思い出にするために、どうせやるなら人気のお店にしたい!

2020年流行した人気の食べ物と簡単な作り方をご紹介します。

Sponsored Link


【文化祭の出し物】2020年流行の食べ物と簡単な作り方

2020年特に流行した食べ物・飲み物をご紹介します。

今年の食べ物の流行は、特に韓国や台湾の文化の影響を受けていると感じました。

またはインスタ映えする見た目が可愛らしいものや、Youtubeで人気の良い咀嚼音がする食べ物がランクインしています。

これらの食べ物・飲み物はよくインスタグラムに投稿されていたりするので、多くの人がインスタ映えを狙って手にとりがちです。

味はそこそこでも人気が出やすいと言えます!

チーズハッドグ

2020年よりも前から話題になっているチーズハッドグ

びよ~んと伸びるチーズがインスタ映えすると、特に若者の間で大人気ですよね。

インスタ映えするだけでなく、味もとても美味しい!

お店で食べる事が多いと思いますが、意外と簡単に作れます!

作り方

【材料】

さけるチーズ又は固形のモッツァレラチーズ

・とろけるスライスチーズ

・ホットケーキミックス

・牛乳

・パン粉

・竹串

①竹串にさけるチーズを刺してとろけるチーズを巻く

②①を冷凍する

③ホットケーキミックスに牛乳の調節しながら混ぜ入れ、ホットケーキを作るときよりも固めにする

④③に①をまとわせるようにつける

⑤パン粉をつけて揚げる!

【参考動画】

ホットケーキミックスで韓国のチーズホットドッグの作り方【kattyanneru】

文化祭の出し物食べ物を出す下準備が必要だと思います。

その点でチーズハッドグは、冷凍するところまで事前に準備できるのでおすすめです!

チーズの根本にウインナーを小さく付け加えたり、衣をパン粉ではなく砕いたコーンフレークにしたりするとアレンジが効いて良いかも!

トゥンカロン

続いて紹介するのはトゥンカロン

タピオカの次に来ると言われている「太ったマカロン」と呼ばれている食べ物ですね。

こちらも韓国文化からやってきたようです。

見た目も可愛く、メレンゲで作られているので食感も楽しく甘くて美味しいでしょうね…

作り方

【材料】

・アーモンドプードル

・粉砂糖

・卵白

・クリームチーズ

・バター

・食紅

・お好みのトッピング

・絞り袋

①アーモンドプードルと粉砂糖を振るっておく

②卵白を大きな泡ができるまで混ぜる

③粉砂糖を3回に分けながら混ぜ合わせ、最終的にツノが立つまで混ぜる

④③に食紅を加えて色付け→ツノが立つまで混ぜる

⑤④に①を2回に分けて粉っぽさがなくなるまで切るように混ぜ入れる

⑥⑤を更に泡がなくなるようにすり潰すイメージで混ぜる(生地を落とした時にツヤのあるリボン状になったら泡をつぶすのをやめる)

⑦生地を絞り袋に入れて、クッキングシートの上に丸く絞る

⑧⑦を160℃に予熱したオーブンで5分、130℃に温度を下げて6分焼いてしっかりと冷ます(冷めたらクッキングシートからやさしくはがす)

⑨クリームチーズ、バター、粉砂糖をなめらかになるまで混ぜる。

⑩⑨を絞り袋に入れて、⑧で出来たマカロン生地で挟むように絞り出す(お好みでトッピングも)

⑪完成!

【参考動画】

ふとっちょでかわいい♡トゥンカロン | How To Make Tunkaron

ちょっと手間がかかるかもしれませんが、やってみると意外と簡単で単純です。

文化祭前日までにマカロン生地を作っておけば、当日は中身のクリームを入れるだけ!

事前準備を頑張れば当日はスムーズに売り出せますね!

食紅の色やトッピングを変えればオリジナリティーあふれるトゥンカロンができそうですね。

フルーツ飴

お祭りで定番のフルーツ飴

何故か最近とても人気ですよね。

たぶん人気の咀嚼音動画や見た目の可愛さから人気に火がついたのだと思います。

作り方は単純ですが、少しだけコツがいるようです。

作り方

【材料】

・お好みのフルーツ

・砂糖

・水

・竹串

①フルーツを洗って串にさしておく

②砂糖と水を鍋に入れて混ぜ合わる

③中火にかける ※絶対に触らない

④飴を竹串に少しすくって水に入れ、固まったら弱火にする

⑤フルーツ達を飴に回し入れて、全体的に均一になるようにする

⑥⑤をクッキングシートの上で冷やし固める(完成!)

【参考動画】

【100均グッズ】失敗しない!パリパリいちご飴の作り方◆6回失敗した人が教える透明感フルーツ飴の簡単レシピとASMR◆池田真子 材料3つ 咀嚼音 タッピング 탕후루 WithMe

材料も少なく工程も単純で簡単なのです!

ですが一つ重要なのが飴を中火にかけたら絶対に触らないこと

これは準備するときも楽しそうで、完成した後も見た目が可愛くて癒やされますね。

食べても楽しい美味しいを満喫できそうです。

ダルゴナコーヒー

フワフワな見た目のアイスコーヒー、ダルゴナコーヒー

こちらも見た目が可愛いですね。

作り方は簡単なのですが、ミキサーが必須という難点が…

しかし、下記で紹介する動画ではミキサーなしで作れる方法を紹介してくれています。

とっても簡単で見た目もいいので、人気になること間違いなしですね!

作り方

【材料】

・インスタントコーヒー

・グラニュー糖

・水

・牛乳

①インスタントコーヒー、グラニュー糖、水を同じ分量で袋に入れて全体が混ざるように

②①を思いっきり2~3分間振り続ける

③袋の中がふわふわした触感になってきたらOK

④グラスに牛乳を注ぐ

⑤③の袋の端を小さく切り、牛乳の上に盛り付ける

⑥(お好みでトッピングも加えて)完成!

【参考動画】

超簡単♡混ぜないダルゴナコーヒーの作り方♡洗い物いらず♡달고나커피 쉽게

ミキサーなしでポリ袋で簡単にできるので、クラスのみんなで手分けしてやればあっという間にたくさんできちゃいます。

インスタントコーヒーだけではなく、いちごパウダー抹茶に変えて作ってもカラフルで楽しいかも!

レモネード

最近流行っているレモネードも簡単に作れておすすめです。

必要な材料はレモンはちみつだけ!

作り方

①レモンをきれいに洗って輪切りにする

②空き瓶にレモン→はちみつ→レモン→はちみつというように交互に入れていく

③冷蔵庫で保存(一晩置く)(たまに上下にふる)

④グラスに入れて炭酸水・水・お湯いずれか好きなもので割る(完成!)

【参考動画】

cooking : 超簡単‼︎自家製レモネードの作り方

一晩置く必要があるだけで、それだけ終わればあとは割るだけ!

かなり簡単で美味しいです!

最近流行り始めたので、流行を先取りする気持ちで文化祭に出してみてはいかがでしょうか。

Sponsored Link


文化祭で模擬店、予算の相場は?

文化祭の出し物として模擬店をやるとなると、その材料費などにかかる予算が気になりますよね。

クラスの人数やどの食べ物を出し物としてやるのかによって予算はかなり変わりますが、文化祭の模擬店の予算としては20,000~30,000円。

そして一つの食べ物を100~150円の間で売るのが平均のようです。

上記の食べ物・飲み物でいうと、レモネードやダルゴナコーヒーが一番安価で利益も出やすいのではないでしょうか。

フルーツ飴は、フルーツが意外と高くつきますし、チーズハッドグもチーズが高値ですよね…

利益重視で決めるのならばレモネードやダルゴナコーヒーが簡単なのではないでしょうか!

Sponsored Link


文化祭で食べ物を出すときの注意点

文化祭で模擬店をやるときに注意したい点が、安全面衛生面

やはり食べ物を扱うので衛生面は気をつけたいところです。

たとえば生肉を使うときなどは、肉とその他の食材で使うまな板、包丁、箸など分けましょう。

あとは当たり前のことですが、調理する前はしっかりと手を洗う。

調理用の手袋を用意するなども検討しましょう。

また、安全面としては火の管理。

上記のチーズハッドグを模擬店で出す場合、揚げ物になりますから特に注意が必要です。

ほかの食べ物も準備段階で火を使って調理することがあるので、火の扱いには十分気をつけましょう。

火事や怪我につながるような事態になってしまうと、せっかくの楽しい文化祭が台無しですからね。。

Sponsored Link


【その他】文化祭の出し物で定番の食べ物は?

上記では2020年に流行した食べ物・飲み物のなかで、文化祭の出し物としておすすめなものご紹介しました。

ここでは以前から文化祭出し物の食べ物として定番のものをご紹介します。

目新しさはないですが定番なだけあって、人気になることは間違いなしです。

やきそば

まずはやきそば

文化祭の模擬店だけじゃなく、地域のお祭の屋台でも必ず登場する定番中の定番ですよね。

上記で紹介した食べ物と違いガッツリ食事なので、必ず売れます。

予算が高くつきそうですが、コストコや業務用スーパーなどで仕入れることで安く済ませることができます。

またあくまで”化祭の模擬店”なので、一つの量も少なくていいので案外安い予算でたくさん売れるかもしれません。

お好み焼き

続いても定番のお好み焼き

焼きそばと同じくガッツリ系の食事なので、全く人気なし&売れないという事態は避けられます。

美味しくできればさらに人気になれますよね!

周りと差のつくひと味として、長芋をすりおろして生地に混ぜるとふわふわになってとても美味しいそうです!

文化祭の模擬店で出すものとしては高いレベルにすることができるのではないでしょうか。

フランクフルト

フランクフルト

仕入れて焼くだけなので簡単にできます。

また、上記のチーズハッドグの生地と組み合わせればアメリカンドッグにもすることが出来ますよね!

工夫次第では幅が広がる食べ物かと思います!

Sponsored Link


まとめ

文化祭の出し物としておすすめな2020年流行の食べ物・飲み物を紹介しました。

せっかくやるなら定番のありふれたものではなくて、新しいものがいいですよね。

どれも見た目が華やかで作り方も簡単なのでとてもおすすめです。

是非挑戦してみてはいかがでしょうか。

関連記事

2020年のよみうりランドイルミネーションの混雑状況はどうなる?人混み回避のコツは?

クリスマスのイルミネーション、家でやると電気代はいくら?節約する方法は?

クリスマス料理はなぜチキンが定番?その理由が感動的!日本は某CMの影響がすごい!?



Sponsored Link


タイトルとURLをコピーしました